オペラ チケット イタリア

Театр Малибран


お取り扱い無


  • 2023年6月9日
  • 2023年6月10日

ベリオ/ベートーヴェン 、A.チャウハン

ベリオ/ベートーヴェン 、A.チャウハン

イギリス人指揮者アルペッシュ・チャウハンは、チェロ奏者としてキャリアを歩み始めましたが、CBSOユースオーケストラでの活動により、指揮に転向しました。いくつかのマスタークラスを受講し、英国王立ノーザン音楽大学で指揮の学位を取得しました。国際的な活動としては、首席客演指揮者を務めるデュッセルドルフ交響楽団、副指揮者を務めるBBCスコティッシュ交響楽団、音楽監督として彼を迎える幸運なバーミンガム・オペラ・カンパニーなどが挙げられます。ヴェネツィアのマリブラン劇場では、フェニーチェ大劇場のオーケストラを指揮して、まったく異なる、しかし同様にエキサイティングな2つの作品を演奏します。一つは、ルチアーノ・ベリオの「Rendering」で、新古典主義的な特性が印象的です。もう一つは、ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調作品67で、その名声にふさわしく、コンサートのフィナーレを盛り上げます。

ルチアーノ・ベリオは、フランツ・シューベルトの未完成の交響曲第10番をもとに、「Rendering」という作品を書きました。シューベルトのオリジナル曲はすべて残しながらも、「Rendering」はそれ自体で完結した作品であり、単に他人の音楽を完成させるだけの作品ではないことを意図しています。この作品の2楽章のバージョンは、1989年にアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏で初演されました。その後、1990年に第3楽章が追加され、「Rendering」の最終バージョンとなりました。シューベルトの断片的な楽譜に忠実に従い、その中に欠けている部分を入れ込みながら、ベリオは大胆かつ新鮮なまったく新しい音楽の次元を実現したのです。何度も録音され、定期的に演奏されているため、「Rendering」は今でも絶対的な人気を誇っています。

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第5番は、今さら説明するまでもないでしょう。有名な冒頭の主題は世界中で知られており、この交響曲のタイトルである「運命」(ドイツ語では「Schicksals-Sinfonie」)という概念を完璧に表しています。ベートーヴェンは1804年に第5番の創案を書き始めましたが、その後の何年間かは他のプロジェクトで忙しくしていました。しかし、1808年には、交響曲第6番と並行してこの作品を完成させる時間ができました。1808年12月22日、ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場で、この二つの交響曲と、ピアノ協奏曲、ミサ曲ハ長調の初演が盛大に催されました。アルペッシュ・チャウハンの指揮による、このベリオとベートーヴェンの傑作をマリブラン劇場でどうぞお楽しみください。




image Teatro Malibran / Fondazione Teatro La Fenice, Michele Crosera